各疾患一覧
乳腺症
乳腺症は様々なものが含まれる広い概念です。個人差がありますが多くの成熟女性に認められる乳房の変化です。
乳腺の正常細胞に体内のホルモンの変動が影響することが原因で、正常の範囲内で多彩な変化や・細胞増殖を起こしたりします。
同じ人の乳房の中でも場所によって影響や変化の度合いに差があります。症状として不快な痛みや硬いしこりを生じ、時には乳頭からの異常分泌を呈することもあります。
病気ではないので通常治療は不要ですが、中には画像検査や細胞診で乳癌との鑑別を要するような場合もあります。
乳腺症変化の強い女性はそうでない方に比べて、触診も画像検査も複雑で、病変の検出もより慎重を要します。
だからこそ定期的な検査受診を継続して、乳房の変化を見逃さないことが大切なのです。
葉状腫瘍
画像の形状や細胞診で採取される細胞の内容が線維腺腫と類似する腫瘍です。また、巨大化するという特徴も線維腺腫と同様で区別が難しい場合が多いのです。
一方線維腺腫との大きな違いは増殖の主役となる細胞の種類が違い、その内容によって良性タイプ・境界型タイプ・悪性タイプが存在します。
頻度は少ないですが悪性タイプの中には、まれに転移を起こすなど振る舞いの悪いものがあります。
また厄介なことに一つの腫瘍の中に各タイプが混在していたりします。
急激にいびつになったり、巨大化するものは線維腺腫と葉状腫瘍の区別、そして葉状腫瘍であればその内容の確認のため摘出して鑑別を要するのです。